寒くなってくると減ってくるのが『飲料水』
お水は1日にどれくらいの量を飲めば良いのか。
健康な一般成人で、1.5L~2L と言われています。
数字だけで見ると結構な量だと感じてしまい、無理だと躊躇してしまいますが
尿や便、汗や呼気など代謝によって1日に身体から排出される水分量はだいたい2.4Lくらい。
出ていく分を入れる
そう考えると必要なのだと改めて感じます。
肩コリの『コリ』って何ですか?
マッサージを受けてみよう!と考えるときって
病院にいくほどでは無いけど、首や肩が重いなーとか寝たのに疲れが取れていない気がするなーとか、なんとなくの不快な感じの「こっている」を改善したくて足を運ぶことが多いかと思います。
そこで出てくる疑問が、コリって結局何なの?です。
肩コリ・首コリを気にされている方の多くは長時間のPC作業、スマホ操作などで
同じ体制で何かされてる方が多いように思います。
他には、日々の買い物や重たい鞄を持っての移動などの腕や肩の筋肉への負担が原因になっていたりします。
同じ体制が続くと、筋肉が動かないのでその周辺の血流が滞ります。
血液は体で分解されて必要なくなった不純物=老廃物を外へ運ぶ役割も担っています。
この老廃物が、血流が滞っている場所でとどまる状態がコリとなります。
このコリを改善させるためには
●筋肉を動かす
●血流を良くする
●水分補給 などが必須になってくるのです。
水分補給はセルフケア。
特にマッサージなどで身体をケアした日は老廃物が流れやすくなっている状態ですので
水分が足りていないとうまく外へ排出できません。
どこのサロンさんへ伺っても「お水をたくさん取って!」
と言われるのは、こういう理由があるのです。
まずは、500mlのお水を手元に1本。
慣れてきたら2本、3本とお水を摂取する習慣を取り入れてみてくださいね!
0コメント